fk8 色々変えたよーってお話
納車してから2~3ヶ月経ちました。
仕事が忙しすぎて月日があっという間に過ぎていきます0(:3 _ )~
そんな中でもシビックに付けたい物があったので色々と根回しをしておりました(⌒,_ゝ⌒)
【マフラー】
fk8を試乗した時に唯一気になったのが
「音静かすぎん?」
納車してから実際乗るとそこそこ良い音してわけなんですが←
試乗した時のイメージが残ってて、実は納車する前にマフラーを既に注文していました。
先に何を買ったかだけ言うと
知ってる人は知ってるRemusのマフラーですん。
fk8のマフラーは大体20~30万円するので、どうせ交換するなら車検対応はつまらないけど暖気する時うるさいのは嫌だ。
そこで辿り着いたのがバルブ付きマフラーで、この時点で国産マフラーは全て除外に←
輸入代理店で取り扱ってたのが、RemusとarmyTrixで価格が明記されてたのがRemusだけだったのでRemusを選びました。
輸入品なんでそんなに付けてる人いないかなーと思いきや、SNSで確認した限り3人くらいは居ますね。
FD2はできるだけ自分で弄ってましたけど、fk8はお店に丸投げしてます💪('ω'💪)
バルブコントロールユニットの取り回しとかマフラー1式交換して貰って工賃15000円だったので、正直めちゃくちゃ安くすみました。
ショップの方に感謝🙏
マフラーの音量ですけど。
国産マフラーと比べたらもちろんうるさい部類だと思います。
が!
正直物足りません0(:3 _ )~
FD2で触ストまで経験してしまってるので、もはや中毒と言っていいです。
3000~4000回転までは物凄く良い音しますが、そこからは純正マフラーとほぼ同じような音がします(個人的主観
VTEC特有の高回転で気持ちいい音とは正反対。
ターボ車なので当たり前ですが、上まで音は伸びて欲しいですね0(:3 _ )~
近いうちに触媒ストレートにしたいです。
【シート】
こんなに早く変えるつもりは無かったんですが、在庫が無くなると後悔するので予定変更で交換しました。
この無限MS-RはFD2の時から憧れててfk8に付くなら付けたいと思ってました。
車乗りの解体新書「みんカラ」で取り付けてる方が居たので、即ディーラーに連絡して注文してもらい取り付けました。
FD2はBRIDE ZETAⅢ sportCを付けてたのでそれと比べます。
まずMS-Rの方が太もも部分がかなり浅いので乗り降りはしやすく尚且つホールドは損なっていません。
オールアルカンターラで座り心地も極上。
値段も極上。
それでも個人的にはBRIDEのシートに慣れてしまっているのでBRIDEの方がフィット感あります。
小柄なのでRECAROと相性が良くないのかも?
ちゃんとフルバケですし、天下の無限&RECAROなので質感性能は文句無しだしめっちゃ満足しております(✌'ω' ✌)
【まとめ】
色々変えたよー、と言っといて2つしか変えてないの?
と思うかもしれませんが、2つでも軽く50万円超えてるので勘弁してください😂
また何か変えたらまとめて紹介したいと思います✋
質問あれば気軽にどぞー